南部鉄器をはじめ、鋳鉄製品を製造販売して80余年の池永鉄工が立ち上げた新ブランド
「IKENAGAアウトドア」
“質実剛健”で今時の流れとは逆行する
“映えない本物”のアウトドア向け鉄器シリーズ。
焼くだけ、煮るだけで最高の男飯が出来上がる。
鉄器で味わう男飯。
使って育てる「一生モノの相棒」を。
だから男飯がうまくなる、
だから男心くすぐる
通常の鉄板が厚み1.5mm程度なのに対し、鋳鉄は約3~4mmと倍以上。厚さによる高い蓄熱性があるため、食材にまんべんなく火を通してうまみを引き出します。
強火で加熱しても、乱暴に扱っても変形しないタフさで、どんな場所でもガンガン使えます。
使えば使うほど油がなじみ、使いやすくなる鉄器。手間をかけて育てた、自分だけの道具でつくる男飯は格別の味です。
-
キャンプ
でも
-
べランピング
でも
-
お庭
でも
-
キッチン
でも
鉄器業界では歴史の深い池永鉄工ですが、アウトドアブランドとしては隠れブランド。流行りのギアと一線を画した渋く落ち着いた佇まいで、男の道具として申し分なしの逸品揃い。タフに使って育てることで、より真価を発揮します。
池永鉄工って?
- 創業80 年以上の歴史を持つ鉄鋳物の プロフェッショナルです。
- かき氷機で有名なSWAN ブランドの 生みの親です。
- 実は南部鉄器を一般家庭に普及させた歴史も持っています。
-
スキレット
2枚セット ¥3,300
アウトドアの定番商品。ベランダやお庭でも手軽に使えるサイズ感です。深さもあるので、揚げ焼きや煮込み、一人鍋など、男飯の楽しみ方は無限大。コーヒー豆の焙煎も可能です。
こんな男飯におすすめ
- お肉やウインナーを焼くだけ
- 餃子
- 豚キムチ
- アヒージョ
・スキレット2P
φ15cm×高さ4.5cm(取手含む23.5cm)
重さ:約0.8kg/個 -
グリルプレート
※やっとこ( 持ち手 )付き
2枚セット ¥8,800
3枚セット ¥11,000
スタッキング可能なプレートセット。持ち運びに便利なやっとこ付きなので、お皿に移さず熱々を楽しめます。鉄鋳物の高い蓄熱性で、お肉を焼くだけで違いがわかる最高の男飯に。
こんな男飯におすすめ
- ステーキを焼くだけ
- グリルチキン
- ベーコンエッグ
- ホルモン炒め
・グリルプレート2P
φ19cm×高さ2cm 重さ:約0.9kg/個
・グリルプレート3P
φ15cm×高さ2cm 重さ:約0.6kg
φ17cm×高さ2cm 重さ:約0.8kg
φ19cm×高さ2cm 重さ:約0.9kg -
炭火台コンロ
¥16,500
業務用の本格的な炭火コンロを男飯仕様に。七輪のようにスルメや干物を炙るのもよし、焼き鳥で居酒屋風もよし。炭火で調理した格別の味を楽しめる、男のロマンが詰まった商品です。
こんな男飯におすすめ
- 焼き鳥
- 焼き魚
- 海鮮焼き
- スルメ
・炭火台コンロ
φ26×高さ13.7cm
重さ:約2.7kg -
スリムダッチ
オーブン
¥4,400
ひとり男飯を楽しむのに最適な小さめのダッチオーブン。魚や肉、トウモロコシなど細長いものをまるごと放り込むのにぴったりのカタチです。
こんな男飯におすすめ
- 鮭のホイル焼き
- カレー
- 焼きとうもろこし
- 焼きいも
・スリムダッチオーブン
27.5cm×11.5cm×高さ7.2cm
重さ:約1.9kg -
鉄瓶
※吊り下げ金具付き
鉄瓶Ⅰ ¥13,200
鉄瓶Ⅱ ¥11,000
南部鉄器の鉄瓶。伝統工芸ならではのアラレ文様は渋さバツグン。まろやかなお湯で淹れるコーヒーはもちろん、熱燗にもちょうどいいサイズ感で、男ゴコロをくすぐります。
こんな男飯におすすめ
- コーヒーやお茶を淹れる
- お酒に燗をする
・鉄瓶Ⅰ・Ⅱ
φ14.3cm×高さ14cm
重さ:約1kg
容量:約0.6L
「育てる」自分だけの鉄器
-
最初にご使用になる前に、水でよく洗い、水気を十分に拭き取ってください。
-
火にかけて、たっぷり油をひき、熱で油をよくなじませてください。 こうして十分油をなじませると、後々のお手入れが楽になります。その後、ショウガやネギ等の香りの強い野菜くずを炒めると、塗料のにおいがやわらぎます。
-
残った料理を鉄器に入れたままにすると、食品が変色したり、鉄器にサビが発生する場合がございますので、必ず別の容器に移してください。
-
ご使用後は、スポンジタワシとお湯で汚れを十分に落としていただき、弱火で空炊き(1分以内)をして、よく乾燥させてから、湿気の少ない場所に保管してください。
-
内側に食用油を薄く塗ってから保管すると、サビ止めに効果的です。長期保管する場合は、油が酸化する場合がありますので、必ず洗浄してからご使用ください。
-
サビが発生したら、サビの部分をやわらかいスポンジ等でこすり落とし、水で洗い流してください。 油をひいて火にかけ、こすった部分に油をなじませます。その後、鉄器を冷まして、この作業を2~3回繰り返します。
※研磨材の入ったスポンジは使用しないでください。塗装が剥離します。
※サビが発生しても人体に害はありません。
-
Q鉄器を使用する前にすることはありますか?A・鉄瓶の場合
内部を水で軽くすすぎます(スポンジやタワシでこすらないでください)。 水を沸騰させて、そのお湯を捨てる作業を2~3回繰り返します。
その後ご使用ください。また、水以外のものは沸かさないでください。
・焼物商品の場合
やわらかいスポンジで水洗いします(洗剤は使用しないでください)。 野菜等を軽く炒めると、塗料のにおいがやわらぎ油なじみが良くなります。 その後水洗いし、水分を十分乾かしてから薄く食用油を塗ってください(火に当たるところには塗らないでください)。 -
Q使い終わったらどうすればいいですか?A・鉄瓶の場合
残ったお湯はそのまま残さず捨ててください。
蓋を外したまま弱火に1~2分かけ、水分を完全に蒸発させてください。
長期間使用しない場合は新聞紙等で包んで保管してください。
・焼物商品の場合
残った料理は必ず別の容器に移し、やわらかいスポンジで水洗いしてください(洗剤は使用しないでください)。弱火にかけて水分を完全に蒸発させてから食用油を薄く塗ってください。 -
Qサビが発生したのですがどうすればいいですか?A・鉄瓶の場合
サビた鉄瓶で沸かしたお湯でも、人体に害はありませんのでそのままお使いいただけます。 においやサビが気になる場合には、茶葉をパック等に入れて煮立ててください。これを2~3回程繰り返した後、水のみを2~3回沸騰させお湯が透明になれば完了です。 注ぎ口や蓋裏などサビやすいところは、お茶を浸した布でこすり落としてください。
・焼物商品の場合
スポンジ等でサビをこすり落とした後水洗いし、乾燥させてから食用油を薄く塗ってください。 -
Q長時間空焚きしてしまいましたがこのまま使用しても問題ないですか?A自然に冷めるまでお待ちください。水などをかけて急に冷ますと割れる可能性があります。十分に冷めた後、割れ等がないか確認して異常がなければそのままご使用いただいて問題ありません。
-
Q塗装がはがれたのですがこのまま使用しても問題ないですか?A使用しても問題はありません。
しかしながら、塗装がはがれた部分は錆びやすくなります。使用後はできるだけ早く料理を取り出し、やわらかいスポンジ等で水洗いして、弱火にかけて水分を完全に蒸発させてください。 -
Q残った料理をそのまま置いておいても問題ないですか?A鉄器に料理を入れたままにすると料理が変色し、サビが発生します。料理はできるだけ早く別容器に移し替えてください。
-
Q鉄瓶内部が白くなってきたのですが問題ないですか?A水道水に含まれる塩素・カルキが湯垢として付着したものですので問題ありません。 湯垢はサビ止め効果があり、お湯の独特な甘さを引き出してお茶をおいしくすると言われています。